施工実績
-
- トイレ、手すり取付工事 城陽市
- <ul><li>トイレ内の便座からの立ち座りを補助する為、L型の手すりを取り付けました。そうすることにより、ふらつきや、転倒を予防し、安全で自立した排泄動作を可能にしました。(因みに本人90歳の介護3のお客様)</li><li>工期 1日間、 費用 下地共 約¥25,000円 K邸 城陽市 </li><li>介護保険適用工事</li></ul>
-
- トイレ改修工事(和式~洋式トイレ)介護保険適用工事 右京区
- <ul><li>日々、生活動作が低下しているのを実感し、不安を抱いておられたが和式トイレから洋式トイレへの住宅改修を行った事により、排泄に要する一連の動作が将来、動作能力が落ちてでも介助なしですることも出来る目通しもたち、安心して日々生活出来るようになられたました。</li><li>工期 4日~5日間 費用 約398,000円(介護保険20万適用) 右京区 </li></ul>
-
- トイレ改修工事(和式~洋式トイレ)介護保険適用工事 宇治市
- <div><ul><li>和式トイレの便器でのしゃがむ姿勢では、胸に痛みが出る為、時間をかけてしか排泄が出来なかったが、洋式トイレ(座位)となったことで、排泄のしやすさと座る姿勢がとれる為、排泄が楽になりました。賃貸アパート居住では、何も出来ないとあきらめていたが、生活の継続が可能になり、自立した行動が出来るようになりました。</li><li>工期 4日~5日間 費用 約388,000円 (介護保険20万適用) T邸 宇治市</li></ul></div>
-
- 屋外手すり工事 城陽市 要介護2
- <ul><li>玄関先に石段と門扉がなり、門扉を開閉するのにバランスが取づらい状態になり手摺の支柱を石段に取り付けることにより扉の開閉にも手摺につかまることも出来ました。</li><li>工期 1日 費用 約20万 Y邸 要介護2 城陽市</li></ul>
-
- 屋内手すり工事 城陽市 要介護2
- <ul><li>玄関がトイレ、寝室、居間も長い距離であることから、ふらつき、転倒をする予防する為、玄関から連続性のある手摺を付けました。よって壁を頼りに歩行しなくてよい様になりました。</li><li>工期 1日 費用 約4万(踏み台共) N邸 要介護2 城陽市</li></ul>
-
- 福祉機器段差昇降機設置 伏見区 要介護5
- <ul><li>アプローチの上で車椅子と家族の出入口を分ける為、袖壁900をあけることによって車椅子出入口を確保し、それぞれのアプローチを分けました。又、上り框の600と大きくスロープが長かったので、アプローチを分けることは有効でした。</li><li>工期 2日間 費用 約68万 S邸 伏見区 要介護5</li></ul>
-
- 福祉機器段差昇降機設置 南区
- <ul><li>玄関が狭くスロープもつけられないので、上り框の450の段差を解消する為、段差解消機を設置することによって安全に居間へ移動が可能になりました。<br></li><li>工期 3日間 費用 約35万 段差解消機 レンタル C邸 南区</li></ul>
-
- トイレ工事 南区
- <ul><li>脳梗塞の為、車椅子生活になられましたがとトイレの出入口の開口が狭く、フラッターレール無しの吊引戸にして出入口800以上がとれ移動が楽になりました。<br></li><li>工期 4日~5日間 費用 約39,8000円 B邸 南区</li></ul>
-
- トイレ工事 中京区
- <ul><li>脳梗塞の為、トイレ内が狭く段差10cm以上ありL型のトイレ内にて平面にフラットにしかつ車椅子対応のはねがげ式手摺をつけ利便性を高めました。</li><li>工期 3日~4日 費用 約19,8000円 H邸 中京区</li></ul>