
屋根工事、外壁工事など火災保険や市の助成金を使って安く出来るかもしれません?!ご存知ですか?考えてみてはいかがですか?
シロアリ、蜂や害虫等にはお困りではありませんか?シロアリ、蜂駆除工事はお任せを!!!

介護リフォーム・バリアフリー工事は
京都城陽市の佐久間建設にお任せください
介護リフォームやバリアフリー工事をただ行うだけでは、障がいを持っている方が本当に過ごしやすい空間はできません。
障がいをお持ちの方でも、程度や身体状況・家屋環境・生活環境などが異なり、お客様のご要望も考慮した工事を行わなければいけません。
佐久間建設では、ご要望についてご本人だけでなくご家族様からも詳しく聴き取り、最良の介護リフォームをご提案。もちろん、介護保険制度による助成金の活用などもご説明いたします。
費用を抑えた介護リフォームでご本人の生活能力を高め、介護の負担を軽減して「生活の質」が向上する環境をご提案いたします。
イベント情報
リフォームオンライン相談会に関するお詫び!
リフォームオンライン相談会始めました!
皆さん、このコロナ渦の中、いかがお過ごしですか?


リクシル合同商談会のお知らせ
施工実績
-
- 中古住宅リフォーム 2F6帖洋室クローゼット増設工事 D邸
- <ul><li>2F階段横の吹抜を失くし、6帖洋室にL型のクローゼットを増設しました。元々、クローゼットはありましたが、寝室にする為、もう一つクローゼットが欲しいとゆうお客さんの要望でトイレを増設した横のスペースにL型のクローゼットを増設しました。また、棚も設置し、洋服以外の荷物も置けるようにしお客さんの描くクローゼットの形となりました。</li><li>工期 約2週間(吹抜から増築工事含む) 費用 約90万(吹抜から増築工事含む) D邸 伏見区</li></ul>
-
- 中古住宅リフォーム 2Fトイレ増設工事 伏見区 D邸
- <ul><li>2F階段横の吹抜を失くしトイレを増設しました。2Fに3つの6帖の洋室がある為、また、お客さんのお子さんがまだ小さく、すぐにトイレが出来るようにとゆう要望でトイレを増設しました。また、階段から落ちないようにドアが開くとストッパーでドアが止まるように配慮し安全面に注意して設置しました。</li><li>工期 約5日間(吹抜から増築工事含む)費用 約30万(吹抜から増築工事含む) D邸 伏見区</li></ul>
-
- 中古住宅リフォーム LDK改修工事(キッチンからカウンターキッチンへの変更)伏見区 D邸
- <ul><li>6帖の和室から洋室に変更しそれに伴い、12帖のリビングキッチンから18帖のカウンターキッチンに大きくし、広くゆとりあるリビングダイニングキッチンに生まれ変わりました。カウンターキッチンにすることでリビングを広く見渡せ、まだ、小さい子供の様子も見れ、大きな18帖の居室となりました。また、空いたスペースに大きな棚も作り、沢山のものが置けるようになりました。</li><li>工期 約2週間 費用 約180万 D邸 伏見区 </li></ul>
-
- アコーディオンカーテン修理工事 下京区 3階建ビル F邸
- <ul><li>3階建ビルのアコーディオンのレールが外れた為、直してほしいとの事で修理してきました。経年変化の為17年たっている為、レールのブラケットが外れていましたので代用品で対応しました。修理時間は30分程度で終わり、すぐに修理出来ました。現場が貸部屋の為、しっかり間仕切りが出来るとお客様は喜んでおられました。</li><li>工期 半日 費用 約16000円(材工共)下京区 3階建ビル F邸</li></ul>
-
- 屋根葺き替え工事(スレート葺きに変更)城陽市 K邸
- <ul><li>約1週間かけて瓦葺き替え工事(瓦からスレート葺きに変更)を施工しました。工事中、天気は1度だけ雨の日もありましたが天候に恵まれ、職人さんも頑張てくれたお陰で予定の工期より早く完了し、瓦から大変綺麗で丈夫なスレート葺きに施工する事が出来ました。また、新しくスレート葺きに替えたので耐震性、耐久性に優れ、また、お客様好みのワインレッドのスレート葺きに完成する事が出来ました。そして、お客様が雨漏りに困ってらしたので、ついでに雨樋も確認し解決出来たので良かったです。いい仕事が出来、良かったと感じております。</li><li>工期 約1週間 費用 約165万(内40万城陽市助成金適用) 城陽市 K邸</li></ul><div><br></div><div><br></div>
-
- 笹竹、剪定撤去処分工事 中京区 O邸
- お客さんのベランダで隣の空き家から笹竹が出ていて困ってるの事の連絡を受けて、笹竹を撤去する事になり撤去と笹竹の処分をしました。只、隣の家が空き家な為、家主さんに連絡を取り、許可を受けて撤去しました。竹は結構、沢山ありお客さんの家まで結構伸びて成長しておりましたが半日で撤去し処分しました。お客さんも初めは笹竹で困っておられましたが、笹竹が無くなりベランダが綺麗になり、これで洗濯物が気にせず出来ると喜んでおられました。笹竹も無くなり、綺麗さっぱりして良かったと思います。有り難うございます!!!<div>工期 半日 費用 約2万5千 中京区 O邸</div>
豊富な実績!介護リフォーム歴30年以上
介護リフォームを中心に30年以上に渡り、京都城陽市に根付く建築会社として住宅改修工事を行ってきました。
玄関の段差解消装置や介護型トイレの設置、屋内バリアフリー工事などお客様の症状、ご要望に合わせた介護リフォームをいたします。
高い提案力
佐久間建設では、ノーマライゼーションの考えから障がいを持つ人達を特別視することなく受け入れ、必要な工事をしていこうという考えで住宅改修を行っています。
障がいを持った方が安全に暮らせる住環境をご提案できるよう、福祉住環境コーディネーターの資格を取得いたしました。
これまでの経験と知識からお客様に必要な介護リフォームをご提案させていただきます。
お客様第一主義
人生90年の時代、住まいのバリアフリー工事や介護リフォームは必ず必要になります。
しかし、生活にご満足いただくためにはリフォームとご本人やご家族の気持ち、周りの理解・協力なども必要になります。
佐久間建設では介護リフォームで住宅環境を整えるだけでなく、医療・福祉関係のネットワークを用いてお客様のためにできることを常に考え、ご提案いたします。
佐久間建設の想い
京都市身体障害者用連合会認定の福祉施行相談員として30年以上に渡り障害をもつ人に暮らしやすい日常を提案し、数多くの介護リフォームや住宅改修バリアフリー工事に携わってきました。
お客様の生活環境、身体状況などに合わせた介護リフォームをご提案できるよう福祉住環境コーディネーターの資格も取得。
これまでの経験や知識、築き上げた医療・福祉関係のネットワークでよりお客様に寄り添ったきめ細かい対応をしていきたいと思っています。
脳梗塞や麻痺など身体に障がいを持っている方々に住宅改修で生活再建を応援いたします。
生活で不便を感じる、安全面で不安な箇所などがある方はお気軽にご相談ください。
お知らせ
- 2022年08月08日 13:27:00
- 夏季休業(お盆休み)のお知らせ!!!!!
- 2022年06月21日 15:03:19
- 皆さんご存知ですか?ブログ随時更新しています!!!!!
- 2022年06月07日 10:48:48
- さくまのかわら版を掲載30回を記念して新築住宅の項目に今年度版から掲載しています!!!
- 2022年05月26日 11:44:54
- 大変ご連絡遅くなりました!。今年最初のDM、さくまのかわら版2022年春号、VOL29発行しました。
- 2021年12月23日 12:58:44
- 冬季休業(年末年始)のお知らせ!!!!!!!